記事内の写真と内容は2008年2月当時のものです。
撮影2008年2月中旬
今回は仙台駅前のレポートです。
駅前の南町通でも地下鉄東西線の工事が始まり、
駅前バスプールのケヤキが伐採されていました。
青葉通のケヤキが撤去されることは報道されていますが、
ここのケヤキの伐採は、ほとんど報道されていません。
ここにも工事終了後、若木が植えられるのでしょうか?
しかし、何といっても駅前最大の話題は、駅前の新しい顔となる「仙台マークワン」です。
今までの駅前の顔だった「アエル」の前に立ちはだかるように建っています。
ハピナ名掛丁側のペデストリアンデッキから見上げてみました。
ここから見ると、まるでツインタワーのようです。
裏側(北側)はガラスの面積が少なくなっていますね。
アエル側からは、右側にPARCOの看板が見えていました。
この下には、ペデストリアンデッキが新しく延長されます。
その新しいペデストリアンデッキが、駅舎側との間に出来つつありました。
駅舎の高架下では新しいテナントスペース「S-PALⅡ」の増築工事中で、
ペデストリアンデッキは、ここを通って東口へ行けるようになります。
正面に戻って来ました。高さは98mですが、横幅が広く結構迫力があります。
「仙台マークワン」は、今年7月オープン予定です。
それでは、また次回。
コメント