
最近、中心部のあちらこちらで、新しいクレーンが建ちだしました。
以前紹介した、各所の再開発事業が本格化しているようです。
その進行状況を、特に大きく変化した場所を中心に見てみましょう。
まず最初は、仙台駅北側の花京院一丁目第一地区です。

ホテルJALシティを挟んで東側に巨大クレーンが建ちました。
ここには29階建ての高層マンションが建設されます。
西側の14階の商業棟が建てられる場所は、まだ更地でした。
そこから広瀬通を西へ進むと、また新しいクレーンが建てられていました。
江陽グランドホテル向かいに建設中の14階のビル「仙台広瀬通ビル(仮)」です。
この先の東二番丁通との交差点を北へ曲がると、またクレーンがあります。
タワービル斜め向かいの「仙台本町プロジェクト(仮)」です。
以前紹介した時はクレーンが建ったばかりでしたが、3ヶ月近く過ぎて
5階部分まで鉄骨が組みあがっていました。完成すれば18階のビルになります。
その向かい側の「東二番丁スクエア」は、外観はほとんど完成して、
クレーンが撤去されていました。今年7月竣工予定です。
東二番丁通も巨大なビルが建ち並んで、数年前とは随分印象が変わりました。
昔からあったビルが小さく感じます。
さらに北へ進み、勾当台公園へ来ました。
画面奥に見える建設中のビルが、「シティタワー勾当台公園」です。
「青のタワー」と宣伝されている26階建ての高層マンションですが、
工事用シートに覆われていて、どんな青色なのか、まだわかりません。
仙台市役所の裏通りに面して建てられています。
シートで、何階まで出来上がっているのか見えませんが、
あと2、3階位は組みあがるでしょうか。
東二番丁通は、定禅寺通交差点を過ぎると、勾当台通という名前になります。
昔はクランク状になっていて、道路の違いがわかりやすかったんですが、
今は直線で続いているので、違う道路になったという印象はなく、
東二番丁通の延長線上という感じです。
その勾当台通の北端、JR北仙台駅近くにも新しいクレーンが建ちました。
こちらは今回初めて紹介する、「ライオンズタワー勾当台通」です。
以前は、三菱自動車のカーディーラーがあった場所です。
29階、103mの高層マンションで、大京としては市内5番目のタワーマンションです。
すぐ近くのJR北仙台駅前には、同シリーズの「ライオンズタワー仙台青葉」があります。
北仙台周辺も高層マンションが建ち並ぶ様になるのでしょうか。
コメント