2008 REPORT.25 仙台駅・S-PALⅡ・2008年6月中旬 記事内の写真と内容は2008年6月当時のものです。撮影2008年6月中旬6月18日、仙台駅に新しい商業施設、エスパルⅡがオープンしました。エスパルとは、仙台駅南側に付属する商業施設で、ファッション関係のテナントが多数入居しています。そのエス... 2025.08.23 2008
2008 REPORT.24 平成20年、岩手・宮城内陸地震・2008年6月14日 記事内の写真と内容は2008年6月当時のものです。撮影2008年6月14日6月14日の朝8時43分、岩手県南部を震源とするマグニチュード7,2の地震が起きました。岩手県南部から宮城県北部にかけて震度6強の揺れで、大きな被害が出ました。仙台市... 2025.08.23 2008
2008 REPORT.23 仙台政府倉庫・2008年6月上旬 記事内の写真と内容は2008年6月当時のものです。撮影2008年6月上旬仙台政府倉庫が解体されるというので、どんな状況か見てきました。宮城野区新田の東北農政局内に倉庫はありました。画面左奥に見えているのが政府倉庫です。すでに解体工事が始まっ... 2025.08.23 2008
2008 REPORT.22 壱弐参(いろは)横丁の再開発・2008年5月下旬 記事内の写真と内容は2008年5月当時のものです。撮影2008年5月下旬サンモール一番町に、庶民的な横丁、壱弐参(いろは)横丁があります。南北ふたつの横丁が、アーケードから東二番丁小学校裏まで続いています。一番町アーケード側の出入口は綺麗に... 2025.08.11 2008
2008 REPORT.21 仙台市郊外のアウトレット・2008年5月中旬 記事内の写真と内容は2008年5月当時のものです。撮影2008年5月中旬今年、仙台市郊外に2店の大規模アウトレットモールがオープンします。それぞれの店舗の建設状況を見てきました。まずは仙台港後背地に三井不動産が建設する「仙台港アウトレットパ... 2025.08.11 2008
2008 REPORT.20 半子町の藤棚・2008年5月中旬 記事内の写真と内容は2008年5月当時のものです。撮影2008年5月中旬毎年、この季節になると地元のテレビや新聞で必ず取り上げられる、一般の個人宅の庭があります。青葉区子平町の千田家の庭です。なぜかというと、市の保存樹木に指定されている藤の... 2025.08.11 2008
2008 REPORT.19 仙台・宮城デスティネーションキャンペーン・2008年5月上旬 記事内の写真と内容は2008年5月当時のものです。撮影2008年5月上旬今年の10月から年末にかけて、全国のJR各社と共同で行う大型観光キャンペーン「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン」が行われます。それにともなって、全国からの観光客... 2025.08.11 2008
2008 REPORT.18 五橋周辺と東二番丁通・2008年4月下旬 記事内の写真と内容は2008年4月当時のものです。撮影2008年4月下旬前回に引き続き、以前レポートした再開発の、その後の進行状況をレポートします。今回は五橋地区と東二番丁通の南側を見てみましょう。最初は画面右の赤い高層ビル「シティタワー仙... 2025.08.02 2008
2008 REPORT.17 仙台市中心部各所・2008年4月下旬 記事内の写真と内容は2008年4月当時のものです。撮影2008年4月下旬最近、中心部のあちらこちらで、新しいクレーンが建ちだしました。以前紹介した、各所の再開発事業が本格化しているようです。その進行状況を、特に大きく変化した場所を中心に見て... 2025.08.02 2008
2008 REPORT.16 青葉区、西公園・2008年4月中旬 記事内の写真と内容は2008年4月当時のものです。撮影2008年4月中旬仙台市内で花見の名所というと、榴岡公園、西公園、三神峯公園の三箇所が有名です。そのなかでも、西公園は他のふたつの公園より規模は小さめながらも、中心部の繁華街から近いこと... 2025.08.02 2008